ピアノ教室のレッスン規約とは
2018/04/06
ピアノ教室のレッスン規約とは
大手音楽教室にも、個人の音楽教室にもレッスン規約というものが存在します。
レッスン規約とは、教室と生徒さんとのお約束のようなものです。
体験レッスン受講後に、教室側からレッスン規約に関しての説明があり、レッスン規約の書面の最後に署名と捺印を押して、入会申込書と一緒に提出して入会というのが一般的な流れです。
なぜレッスン規約が必要なのか
レッスン規約というと、堅苦しく、教室側が決めた独自のルールと思われるかもしれませんが、レッスン規約は教室を円滑に運営する上で必要なものであり、生徒さんが気持ちよく通っていただく上でも必要なものです。
レッスン規約とは、教室から生徒さんと保護者様への切実なお願いと受け取っていただけましたら幸いです。
レッスン規約の内容とは
それでは、レッスン規約にはどんなことが書かれているのでしょうか?
①レッスン回数 (年間レッスン回数)
②レッスンを休んだ場合の振替レッスン
③月謝の支払い方法について
④休会について
⑤発表会の参加について
⑥退会について
について書かれているのが一般的です。
①レッスン回数について
どこの教室でも、レッスン時間・年に何回レッスンをするかが決まっています。
大抵の教室では1レッスンが30分~40分。
レッスン回数は、月3回~4回が多いですね。
レッスン曜日と時間は、体験レッスンを申し込む際や、体験レッスンの際に先生と相談して決めるのが一般的です。
②レッスンを休んだ場合の振替について
この②がピアノ教室でよくある問題です。
大手音楽教室はもちろん、個人の教室でも「生徒さんの自己都合での欠席場合、補講・振替レッスン・レッスン代の返金はいたしません」というのが一般的だと思います。
自己都合には、病気・不幸・学校行事・旅行も含まれます。
これについては、教室によって対応は様々で「学校行事の場合のみ、振替レッスンします」「どんな場合でも振替レッスンします」という教室もありますので、入会前によく確認しましょう。
③月謝の支払い方法について
支払い方法は、2つあります。
お月謝袋に入れて、先生に直接渡す方法。
もう一つは、銀行口座からの引き落とし。
これは教室によって様々で、一概にどちらがいいというのはありません。
長谷川音楽教室では、お月謝袋でお支払い頂いております。
④休会について
休会制度を設けている教室もあれば、そうでない教室もあります。
休会期間中、お月謝が発生する教室もあれば、お月謝の何割を収める必要がある教室もありますし、お月謝が発生しない教室もありますので、入会前に規約で確認するのがベストです。
⑤発表会の参加について
大抵のピアノ教室は、1~2年に1度の頻度で発表会があります。
任意参加の教室がほとんどですが、中には強制参加の教室もありますので、規約でご確認下さい。
⑥退会について
講師が一番残念に思うのが、生徒さんの退会です…
人によって事情も様々ですので、退会は致し方ないことだと思います。
退会の意思は、1ヶ月前までに講師に直接伝えるのが一般的です。
さらに、退会前に講師と保護者様が直接、または電話、書面で退会の意思の確認をするのが好ましいです。
まとめ
教室側が作ったレッスン規約ですので、中には、納得のいかない規約もあるかもしれませんね。
その場合は、先生に直接聞いてみるのがいいと思います。
あやふやなまま入会しては、トラブルの元です。
それでも納得いかないようであれば、他の教室を考えてもいいかもしれませんね。
レッスン規約は、教室から生徒さんへの切実なお願いです。
決して命令のようなものではありませんし、生徒さんを縛るようなものでもありません。
トラブルを事前に回避し、生徒さんに気持ちよくレッスンに通っていただくためのものなのです。
静岡県富士市のピアノ教室「長谷川音楽教室」♪
するが幼稚園から徒歩1分
富士駅から車で5分・身延線の竪堀駅から徒歩7分
関連記事
-
-
小2のRちゃん、がんばっています!
小学2年生のRちゃんがブルグミュラーのバラードに挑戦中です^^ Rちゃんは、とっ …
-
-
ピアノを始める適齢期
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し前に、メッセージで 「 …
-
-
秋からの成長が凄かった小2の生徒さん
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 今日は、先日の発表会で、成 …
-
-
ピアノを始めるならリトミック?グループレッスン?個人レッスン?
現代のピアノ教室は選択肢が多い 富士市内でも沢山のピアノ教室がありますが、私たち …
-
-
音の長さを覚えましょう♪
動物の鳴き声で音の長さを覚えましょう♪ こんにちは^^ 富士市の長谷川音楽教室の …
-
-
年中さんのMちゃん「一人でレッスンに行く♪」
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し更新が空いてしまいまし …
-
-
最初の2、3ヶ月は暖かく見守りましょう。
今まで小さい子を何人も見てきましたが、共通して感じるのは”はじめはすごく不安”だ …
-
-
おさらい会終了!
こんにちは。 長谷川ピアノ教室の長谷川です。 今日はロゼの練習室をお借りして、発 …
-
-
I君・体験レッスン
今日は年中のIくんが体験レッスンに来てくれました。 絶対音感のトレーニングと、 …
-
-
小2のRちゃん、がんばっています^^
小2のRちゃん、がんばっています^^ 今日は、朝からRちゃんがレッスンに来てくれ …
- PREV
- I君・体験レッスン
- NEXT
- 音の長さを覚えましょう♪