ピアノを始めるならリトミック?グループレッスン?個人レッスン?
2020/08/20
現代のピアノ教室は選択肢が多い
富士市内でも沢山のピアノ教室がありますが、私たちが子どもの頃に比べて、最近のピアノ教室選びは選択肢が多いなぁと感じています。
「大手の音楽教室」なのか「個人のピアノ教室」なのか
リトミックか
グループレッスンか
個人レッスンか
それに加えて、
ソルフェージュが付いているのか
付いていないのか
私の音楽教室のように
絶対音感がついている
ついていない
などなど沢山の選択肢がありますよね。
個人的な意見を申し上げると、大手音楽教室である、個人のピアノ教室であるというのは重要ではないと思います。
音楽は人から人へと伝えるものなので、「どの先生に習うか」が一番重要だと考えています。
またリトミックやグループレッスンは、お子さんの年齢によると思います。
まだ2歳、3歳、4歳の小さなお子さんで、ピアノを習う前の導入として始めるのなら、とても良いと思います。
しかし、5歳くらいになると個人レッスンができる年齢になります。
1対1で十分レッスンが受けられますし、細かい指導にもかなり応えられるようになるので、
お子さんが5歳になったら、一度個人レッスンを考えてみることをお勧めします。
関連記事
-
-
小2のRちゃん、がんばっています!
小学2年生のRちゃんがブルグミュラーのバラードに挑戦中です^^ Rちゃんは、とっ …
-
-
小2のRちゃん、がんばっています^^
小2のRちゃん、がんばっています^^ 今日は、朝からRちゃんがレッスンに来てくれ …
-
-
ピアノ教室のレッスン規約とは
ピアノ教室のレッスン規約とは 大手音楽教室にも、個人の音楽教室にもレッスン規約と …
-
-
年中さんのMちゃん「一人でレッスンに行く♪」
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し更新が空いてしまいまし …
-
-
おさらい会終了!
こんにちは。 長谷川ピアノ教室の長谷川です。 今日はロゼの練習室をお借りして、発 …
-
-
調性について!
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川絢香です クラシッ …
-
-
音の長さを覚えましょう♪
動物の鳴き声で音の長さを覚えましょう♪ こんにちは^^ 富士市の長谷川音楽教室の …
-
-
暗譜について
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川絢香(はせがわあやか)です &n …
-
-
最初の2、3ヶ月は暖かく見守りましょう。
今まで小さい子を何人も見てきましたが、共通して感じるのは”はじめはすごく不安”だ …
-
-
弾き合い会をしました!
教室で小学2年生の生徒さん4人の弾き合い会を行いました! 演奏順をジャンケンで決 …
- PREV
- 生徒さんの声
- NEXT
- Rちゃん、ステップ頑張りました!