年中のS君、ハタの練習をがんばっています。
2018/05/12
年中のS君、旗の練習をがんばっています!
通い始めて5ヶ月で旗6本なので、かなりハイペースです!
(この時は5本で練習中です)
S君は旗の練習が大好きだそうで、お家でも毎日練習してきてくれます^^
ピアノの練習もとても頑張っていて、しっかりと自分の目で音符を追いながら弾くことができます。
長谷川ピアノ教室では、どんなに小さい子でもきちんとト音記号とヘ音記号の音符を理解し、ピアノが弾けるように指導しています。
しっかりと楽譜が読めること、正確にリズムがわかること、音感を鍛えることが、楽しくピアノを弾くことに繋がります。
S君、タイミングをみてバイエルに入りましょうね!
関連記事
-
-
暗譜について
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川絢香(はせがわあやか)です &n …
-
-
親御さんにもマナーは必要?についてお答え
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 4月に入り、 …
-
-
I君・体験レッスン
今日は年中のIくんが体験レッスンに来てくれました。 絶対音感のトレーニングと、 …
-
-
弾き合い会をしました!
教室で小学2年生の生徒さん4人の弾き合い会を行いました! 演奏順をジャンケンで決 …
-
-
最初の2、3ヶ月は暖かく見守りましょう。
今まで小さい子を何人も見てきましたが、共通して感じるのは”はじめはすごく不安”だ …
-
-
秋からの成長が凄かった小2の生徒さん
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 今日は、先日の発表会で、成 …
-
-
小2のRちゃん、がんばっています!
小学2年生のRちゃんがブルグミュラーのバラードに挑戦中です^^ Rちゃんは、とっ …
-
-
小さい子にとって、楽譜を読むことと演奏することは別物
小さい子にとって、楽譜を読むことと演奏することは別物。 ですので、いくつもステッ …
-
-
ピアノ教室のレッスン規約とは
ピアノ教室のレッスン規約とは 大手音楽教室にも、個人の音楽教室にもレッスン規約と …
-
-
年中さんのMちゃん「一人でレッスンに行く♪」
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し更新が空いてしまいまし …
- PREV
- 親御さんにもマナーは必要?についてお答え
- NEXT
- 暗譜について