秋からの成長が凄かった小2の生徒さん
2018/03/16
富士市の個人ピアノ教室
長谷川ピアノ教室の長谷川です
今日は、先日の発表会で、成長が凄かった小2の生徒さんのお話をしたいと思います。
長谷川ピアノ教室には、年中さんの冬から通われています。
ピアノを練習してこなかったことは一度もないくらい、
がんばり屋さんな生徒さんで
ピティナ・ピアノステップにも、毎年積極的に参加していて
昨年のピティナ・ピアノステップが終わってから変化を一番感じたのが
この生徒さんでした。
(もちろん、みんな上手くなっていますよ!)
コツコツ指トレを頑張った成果が出ていて、
指が強くなって音がしっかりとしてきたし、
指も独立して動かせるようになってきました☆
実際、今回の発表会で、他の先生や保護者の方から
「すごく上手い!」などたくさん感想をいただいていて
客観的に見ても成長しているんだなと思うと感慨深いです。
最近は小学校で、学年でやる合唱の伴奏者に選ばれたそうで
伴奏の練習をとても頑張っています。
先生としても嬉しいかぎりです^^
ピティナ・ピアノステップ、発表会と行事が続きましたが
「もう少し本番があってもいい!」ということだったので、
今年はもう1回くらい本番をさせてあげられないかなぁと考え中です。
もっともっと素敵な演奏ができるように、私も全力でサポートしていきたいと思っています!
関連記事
-
-
年中のS君、ハタの練習をがんばっています。
年中のS君、旗の練習をがんばっています! 通い始めて5ヶ月で旗6本なので、かなり …
-
-
ピアノ教室のレッスン規約とは
ピアノ教室のレッスン規約とは 大手音楽教室にも、個人の音楽教室にもレッスン規約と …
-
-
I君・体験レッスン
今日は年中のIくんが体験レッスンに来てくれました。 絶対音感のトレーニングと、 …
-
-
年中さんのMちゃん「一人でレッスンに行く♪」
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し更新が空いてしまいまし …
-
-
暗譜について
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川絢香(はせがわあやか)です &n …
-
-
ピアノを始めるならリトミック?グループレッスン?個人レッスン?
現代のピアノ教室は選択肢が多い 富士市内でも沢山のピアノ教室がありますが、私たち …
-
-
おさらい会終了!
こんにちは。 長谷川ピアノ教室の長谷川です。 今日はロゼの練習室をお借りして、発 …
-
-
音の長さを覚えましょう♪
動物の鳴き声で音の長さを覚えましょう♪ こんにちは^^ 富士市の長谷川音楽教室の …
-
-
ピアノを始める適齢期
富士市の個人ピアノ教室 長谷川ピアノ教室の長谷川です 少し前に、メッセージで 「 …
-
-
小さい子にとって、楽譜を読むことと演奏することは別物
小さい子にとって、楽譜を読むことと演奏することは別物。 ですので、いくつもステッ …
- PREV
- ピアノを始める適齢期
- NEXT
- 教室の看板を外そうかと考え中です